看護学生のバイト 広告

看護学生のバイトはいつまで?実習前に辞めるデメリットは金欠以外にもあり!

看護学生のバイトはいつまで?実習前に辞めるデメリットは金欠以外にもあり!
当ブログはレバウェル看護等各社サービスのプロモーションを含みます。

看護学生がいつまでバイトできるのかを調べてみたら、実習が本格的に始める前に辞める人が多かったです。

でも、バイトを辞めてしまうと好きなものも買えないし、推し活もできなくなって金欠になるのが困るんですよね。

この記事では看護学生が実習前にバイトを辞めるメリット・デメリットも一緒にまとめてみました。

他にも、私が看護学校に通っていた時の実習とバイトの1週間のスケジュールも紹介しているので参考にしてくださいね。

看護学生のバイトはいつまでできる?

看護学生のバイトがいつまでできるかは成績やバイト先の状況によってかなり違います。

調べてみると最終学年にあがる前に辞める人がけっこういました。

  • 4年制大学なら3年生後期
  • 3年制専門学校なら2年生の後期

といった感じです。

看護学校は看護実習と卒業前の資格試験があり、忙しい時期と忙しくない時期が割とハッキリしています。

4年制の大学なら、

  • 1~2年生までは実習は少ない
  • 3年生はほぼ実習
  • 4年生は実習と卒業制作や国試対策

という感じです。

学校によって実習スケジュールは違いますが、3年生が実習ピークというのはたぶんどこも一緒だと思います。

3年制の専門学校になるとスケジュールはさらにギュッと詰まり大学に比べるともっと忙しいです。

実習がピークになる前に勉強に集中したいという理由でバイトを辞める人は少なくありません。

もちろん、反対に国家試験のギリギリまでバイトに行っていたり、合格して就職するまでバイトを続ける人も多いです。

同じ看護学生なのにどうしてこんなにバラバラなの?
これは成績や学校の方針、バイト先の状況によって差があるんだよ。

看護学生のゴールは国家試験(准看は准看護師試験)に合格することですよね。

  • 遊ぶためのお金がほしい
  • 生活費を稼ぎたい
  • 卒業旅行に行くから貯金したい

と事情があっても、国家試験に合格しなかったら元も子もないし、バイトなんかより勉強は最優先です。

でも毎日コツコツ勉強している人はそもそも勉強習慣もあり、知識も積みあがっているので膨大な勉強時間はそこまで必要ありません。

また、バイト先が理解あるところで、実習期間や国家試験前は週1でもOKだったり、数週間休んでもOKのところも。

そっか!勉強のベースができていたり、バイト先が学校優先してOKだと辞めなくてもいいんだね!

でもね、学校の方針でバイトは辞めなさいと言われることもあるんだよ。

成績も優秀、バイト先も学校優先でいいところでも、学校によって「〇月以降はバイトは辞めて国試対策に集中するように」というところもあります。

そもそもバイト禁止の学校ってこともあるし、ここ数年では某ウイルスが原因でバイト禁止の学校もあるみたいですね。

なので看護学生がバイトをいつまでできるかは、

  • 自分の成績
  • バイト先の理解度
  • 学校や先生の考え

でけっこう差がでると思います。

私(准看)の場合、実習中や資格試験前はバイトを少なくして卒業後の就職するまでバイトは続けていました。
そういえば夫は病棟の正社員で働きながら通信制に通い、国試2週間前まで日勤&夜勤してたかな。

こんな感じで環境さえ整えばバイトは就職前まで続けることができるんですよ。

ただそれには、

  • 学校がバイトOKか確認
  • 理解度のあるバイト先を探す
  • 入学後はコツコツ勉強する

が超重要です。

学校がバイトOKかを確認する方法は、先輩や卒業生から情報をもらうのが1番手っ取り早いですよ。

入学後のオリエンテーションなどで先生がバイトについて説明してくれることもありますが、もし入学前だと情報が得られないんですよね。

願書をもらう時や面接でバイトOKか聞くなんて絶対できない!

先輩や卒業生の知り合いがいれば1番いいのですが、もしいない場合は困っちゃいますね。

もしどうしても入学前にバイトOKか知りたいなら、最終手段は学校に電話やメールで直接聞くのもありです。

バイトしたい!という気持ちを全面に出して電話するとちょっと印象が悪いので、バイトをしたい理由も一緒に説明するといいと思います。

「親元を離れているため生活費を少し自分で稼ぐ必要がある」

「勉強をおろそかにせず学業第一で、勉強に支障がない程度にバイトがしたい」

もしバイトをしたい理由を説明して嫌な態度を取られたり否定されたら、それはブラック学校ですね。

ブラック学校でバイトがNGの場合、目をつけられてしまうリスクがあるので直接聞くかは慎重に検討してくださいね。

看護学生がバイトを辞めるメリットとデメリット

看護学生は実習が始まる前にバイトをやる人がけっこう多いのですが、メリットデメリットをまとめてみました。

バイトを辞めるメリット

  • バイトの時間を勉強時間に当てられる
  • 休息時間も取れて体調も管理しやすい
  • バイト先のわずらわしい人間関係から開放される
1番のメリットは勉強する時間が増えることだよね!
バイト先の人間関係で悩んでいたら解放されることも大きなメリットです。

ただのバイトといっても、準備や行き帰りの往復時間で意外と時間を取られるので、それがマルっとなくなるのは大きいです。

その分、苦手な科目の知識を増やしたり、後回しにしていたまとめノートなど、勉強する時間に当てられますよね。

では反対にバイトを辞めるデメリットは何があるのかというと。

バイトを辞めるデメリット

  • 収入源がなくお金がない
  • お金がないから出かけられない、推し活もできない
  • 前より時間があるからと思いダラダラと過ごしてしまう
バイトを辞める1番のデメリットはとにかくお金がない!
お金以外にも生活にハリがなくなって結局ダラけてしまう人も。

バイトを辞めてしまうとそれまで入ってきた収入がなくなるので、以前のように好きなものを買ったり遊びに出かけることは難しくなります。

好きなもの以外にも、学校で必要なものって細々したものから大きいものまで結構あるんですよね。

節約したり、我慢したり、工夫して生活しないといけないので、それはそれでストレスが溜まります。

それに、「勉強する時間はたくさんあるから大丈夫」と結局ダラダラしてしまって勉強に集中できない人も。

勉強ができないくらいシフトを入れるのはかなりNGですが、

  • 好きなものを買う
  • 遊びに出かける
  • 推し活をする

ことも、勉強を頑張れるエネルギーになると私は思うんですよね。

私は看護実習があるからってバイトを諦めなくてもいいと思っています。

とはいっても、学校の方針や成績の良い悪いは無視できないところなので、そこは慎重に決めましょう。

「遊ぶお金がほしい」という理由で無理してバイトして、留年したり資格試験で不合格では元も子もありませんので。

バイトを辞めたら看護学生の収入源はどこ?

バイトをしていない看護学生の収入源は、

  • 親からのお小遣いや仕送り(数万円)
  • 貯金してきた分を切り崩す
  • 奨学金

があります。

どれも限られた金額なので、大切に使っている看護学生が多いですが、実際のところ足りている人は少ないです。

私も奨学金月25,000円+バイト代でやりくりしていたけどキツかった~!

高校生のような生活をすれば実家暮らしなら奨学金とバイト代だけで足りるはずなんですが・・・。

私の場合、社会人を経ての看護が学生だったし、一度自由に使えるお金を知ってしまうと生活のレベル下げるのは難しいですね。

だから看護学生は賢く効率的に稼ぐ必要があるんだね!

バイトなんてお金があって必要がないならしたくないですよね。

でもそんな人は少ないと思うので、勉強と両立できる自分にとって都合の良いバイトを選びましょう。

看護学生はバイト選びが重要!融通の利くバイト先はこんなところ

看護学生って比較的時間がある時期と、実習で眠れないほど時間がない時期がハッキリ分かれています。

なので、自分にとって都合の良いバイト先を選んでおかないと、

  • 勉強との両立ができなくてバイト辞めて金欠
  • 頑張ってバイト入ってるけど勉強やばい

と、ただでさえ大変な看護学校生活なのにさらに追い打ちをかけることになりますよ。

看護学生のバイト選びのポイントは、

  • 家や学校から通いやすい
  • テストや看護実習期間は休める
  • 自分が好きな時にバイトできる

です。

星の数ほどあるバイトの中で看護学生が勉強と両立しやすいバイトをこちら↓でまとめています。

看護学生はバイトできない?上手なシフトの入れ方や勉強と両立するコツ紹介看護学生はバイトができないとよく聞きますが、半分ウソで半分正解で時期によってバイトのできるできないが変わってきます。 看護学生はバ...

看護助手のバイトをなぜおすすめしないかも紹介しているのでぜひチェックしてくださいね。

今流行りの副業系も、知っているのと知らないのでは稼ぐ金額に差が出るので忙しい看護学生だからこそ要チェックですよ。

看護学生は実習中にバイトできる?実際のスケジュール

看護学生が普通の大学と違うところは看護実習があることです。

看護実習前や実習中は事前学習や事前準備、グループワークでの話し合いが多くありバイトをする時間がありません。

看護実習は眠れないって聞くからバイトする時間なんてないよね。

でも実習期間中はバイトがまったくできないという訳ではありません。

私も実習前や実習期間中は勉強しなきゃいけないのでバイトに入る日を少なくしていました。

学校によって実習期間にバラつきがあり、週1~2くらいならバイトに入ることも可能です。

バイト週1しか入れないけど何がある?おすすめや迷惑がられない方法紹介
バイト週1や週2が必ずしも迷惑ではない理由。相性のいい働き方も紹介 少ない日数でしかバイトに入れない人はそう思うかもしれませんが、必ずしも迷惑ではありません。 週3~4日入れても迷惑と思われ...

たとえば私の学校は月火水が実習日で木金は授業だったので、木曜と土曜の数時間バイトに行っていました。

実習期間中の1週間のスケジュールはこんな感じです。

  • 月曜日:看護実習(睡眠不足)
  • 火曜日:看護実習(睡眠不足)
  • 水曜日:看護実習(睡眠不足)
  • 木曜日:授業後2~3時間バイト
  • 金曜日:授業後家で勉強
  • 土曜日:家で課題や事前学習&3~4時間
  • 日曜日:家で1日中課題や事前学習

日曜が終わるとまた翌週の月~水曜日まで実習って感じですね。

疲れすぎて↑のスケジュール通りにいかない時もありましたが、だいたいこんな感じで実習中は乗り切っていました。

週2回だと1ヶ月のバイト代は3万円前後でしたね。奨学金も借りていたけど一人暮らしだったら無理でした。

実習期間中はバイトをしないという選択肢もあったのですが、何かとお金必要になり無一文はさすがに厳しいので頑張りました。

学校や学年、周期によって

  • 月~金曜日が看護実習
  • 月水金曜日が看護実習
  • 水木金曜日が看護実習
  • 毎週or隔週

など実習スケジュールが違いますが、計画的に無理なくバイトを続けることは不可能ではありません。

でも、

  • 成績に自信がない
  • 勉強とバイト両立できるか不安

と思う人は、バイト先に事情を話して実習前や実習期間中はバイトを休ませてもらった方がいいですよ。

バイトを無理して入って勉強する時間がなくなり、実習がボロボロで単位を落としたなんてことになったら本末転倒ですから。

睡眠時間を削ってバイトすることもおすすめしません。

睡眠時間を削ると体はもちろんメンタルもやられていくので、過酷な看護実習を乗り切ることができないんですよね。

もしまだ入学したばかりで学校生活の感覚がつかめていないなら「シフト少ないかな?」と思うくらいにしておきましょう。

最初からガンガンバイトを入れるときっついですよ。

私は昼から授業だったのですが、入学してすぐの頃朝6時~昼前の11時まで週4でカフェバイトしたけど無理過ぎてやめました。

看護実習やグループワークの感覚がつかめてきたら実習前や実習期間中も少しバイトを入れるようにするといいと思います。

また1年生のときが1番バイトをする時間があり、

  • 看護実習がピークの3年生
  • 看護研究や論文、国家試験がある4年生

と上の学年に上がるとバイトをする時間がなくなるのでお金を貯めるなら低学年がチャンスです。

准看の場合は1年生の終わり~2年生の冬まで実習の嵐なので、やっぱり1年生がバイトの入り時&お金の貯め時ですよ。

なんにせよ、まずは融通が利くバイト先を探してくださいね。ここ超重要です。

「週〇日〇時間」など勤務にノルマがあったり、実習中は休ませてほしいと伝えて嫌な顔をするバイト先は絶対NGです。

自分の好きな時や、都合のいい時に働けるバイト先を探すことも、勉強もお金もスムーズな看護学校生活を送るために必要不可欠ですよ。

 

看護学生がいつまでバイトできるかは人それぞれ!そもそもバイトの選び方が大事

看護学生がいつまでバイトできるのかは成績や学校の方針によって人それぞれです。

でもできることなら卒業まで継続して収入を得たいですよね。好きなものもほしいし、推し活も楽しいし。

なので、看護学校でのテストや実習期間は休めるバイトを探すことが、安定して収入を得るには重要です。

学校や勉強に理解あるバイトはたくさんあるので、どうかブラックなバイトには入らないでくださいね。

 

ABOUT ME
小町
30代で准看護学校入学。元精神科急性期看護師。看護学校を少ないストレスで卒業するコツやプライベート重視の働き方を発信しています。看護師はいろいろな働き方があるので職場選びを間違えなければQOL爆上がりです。ぜひ参考にしてくださいね。