看護師というとイメージカラーは「白」白衣も無地でシンプルなものが多いです。
しかし、小さい子向けの看護となると雰囲気がガラッと変わります。
- カラフル
- パステル
- ポップ
など、小さい子にも安心して少しでも楽しんで(気をそらす?)もらえるような工夫がされています。
本記事では成人看護ではなかなか身に着けられないような、めちゃくちゃかわいいナースアイテムを紹介します(^O^)
ここで紹介するのはアマゾンは楽天でも購入できますが、ナースアイテム通販サイト【ナースリー】でぜんぶ買えます。
ミッフィーちゃんのカラフルな白衣
赤・青・黄色のミッフィーちゃんがたくさん描かれているのはなんと白衣。
しかもナガイレーベンがメーカー。
見ているだけでめちゃめちゃかわいいです。一般病棟では着れない1枚。
アニマル顔のもしもし聴診器
この聴診器、すごくかわいくないですか?(・´з`・)
小さい子は病院というだけ泣いてしまうから、聴診器当てようとすると更に全力で嫌がるんですよね。
この聴診器ならカラフルで動物が先端についているので、
「コアラさんがくっつくよ~」とか
「パンダさんにもしもしさせてね」って言ったら少し恐怖が和らぐのかな(^-^)
猫がポケットから覗くナーススケール


何かと便利なナーススケール。
ポケットに入れると猫がちゃっかりポケットに入ってます。
ローズゴールドカラー聴診器
「看護学生の必需品!おすすめの聴診器(ステート)|失敗しない選び方」でも登場したキレイなカラーの聴診器。
持ってるだけでやさしそうなオーラが出てきそうなピンクローズ。
ピンクローズってだけで、もうマリア様とか天使とか想像しちゃう私です。
にっこりスマイル!ポップなナースウォッチ
看護師の必需品、ナースウォッチもカラフルポップなものがあります。
ビタミンカラーで見ているだけで元気でますね。
わんちゃん猫ちゃん何時かな?ナースウォッチ
こんなかわいいフレンチブルドッグや猫の時計がナースウォッチとして使えるようです。
他にもクマやパンダがあります。
リラックマが歩くよ!ナースサンダル
足の先までかわいいアイテムを身に着けて徹底的にリラックマ。
私はいつも真っ白なナースシューズ、というかスニーカーなのでこれはかわいすぎて違和感ありまくりですが、小児科だったらマッチしそうです。
他にも黄色いひよこ(名前知らない)バージョンがあります。
ウサギがデザインされたサンダル
こっちの方がナースっぽいですね。
うさぎの表情がクール。
ピンクのブタの立つペンケース
ナースアイテムとして持ち歩くことは少ないと思いますが、看護師はペンやハサミをよく使うのでその収納に。
他にはイヌ・猫・クマ・パンダバージョンがあります。
アニマルアイテムはイヌ猫パンダあたりは鉄板ですね。
めちゃめちゃかわいいナースアイテム、まとめ
いかがでしたか?
これ全部見につけたら小さい子も泣かずに診せてくれますかね(^-^)
私が今勤めている病棟では身に着けられないのもあるので、ちょっと憧れます。
ミッフィーの白衣を着てローズゴールドの聴診器を首にかけたい。
そしたらもっと優しそうな看護師に見えるかな(;’∀’)