看護学生へのプレゼントは時期に合わせて贈ると喜ばれる確率が高くなります。
時期というのは、
- 入学祝い
- 実習が始まる前
- 資格試験の前
でその時に必要なものが違うんですよね。
この記事では私が看護学生の頃に必要だったものや、卒業後、看護師としての目線でおすすめのプレゼントをまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。
看護学生へのプレゼント、困るのはこんな物
看護学生は他の学校の学生と違って、閉鎖的というか昭和的というか、特殊な環境にいます。
今は昔と違って学校によっては自由度が高いところもありますが、
- 目立たずシンプル
- 香りが強いものはNG
など、避けた方が無難です。
↑は避けて学校や卒業したあとの職場でも使えるアイテムをプレゼントすると喜ばれるはずです。
また看護学生は学校での勉強以外にも病棟実習があります。
揃えなければいけないアイテムがあったり、教科書以外にも参考書など自分で買ったりと何かと費用がかかります。
そこら辺のポイントを押さえて普段使えるようなアイテムをプレゼントしてくださいね。
では詳しく紹介していきますね。
入学祝いにも!看護学生へのおすすめプレゼント①ナースアイテム
ナースアイテムは
- 看護学生
- 卒業して看護師
のどちらでも使います。
学校で配られたり早々に自分で用意するものもありますが、消耗品のナースアイテムもあります。
「もう持ってるだろうからいらないだろう~」
とは思わずプレゼントの第一候補として考えてほしいアイテムです。
ナースウォッチ
ナースウォッチは腕に付けるのではなく、白衣のポケットなどにつけて脈拍数や点滴を合わせるときに使います。
(2024/12/13 13:20:10時点 楽天市場調べ-詳細)
こんな感じの丸い時計で、持つと逆さまな文字盤が特徴です。
看護学校では1年生のときに配られたり、自分で用意するよう言われることも多いナースアイテムです。
ナースウォッチは本当に安いものだと500円ほどで買えるのですが、ちょっといいものとなると、
- 防水仕様
- 電池交換可能
- 文字盤が見やすい
- 蓄光式で暗い場所でも見える
など、卒業して就職後の夜勤の時に便利な機能がついたナースウォッチもあるんですよ。
学校で配られるものはシンプルなナースウォッチが多いので、実用的なナースウォッチを贈ると喜ばれると思います。
卒業や看護師になったお祝いにプレゼントするなら好きそうな色でOKです。
(2024/12/13 13:20:10時点 楽天市場調べ-詳細)
機能性が高いナースウォッチでも2,000~3,000円で買えるので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
こちら↑の記事では看護師はなぜ腕時計ではなくナースウォッチなのかも紹介しています。
聴診器(ステート)
聴診器も看護学生にとって使い方をしっかり自分のものにしておかなければならない必須アイテムです。
学校によっては、
- 学校から配られる
- 自分で用意する
- 学校の備品を使う
など違うのですが、自分の聴診器を持っていた方が家でも練習できるし、私はあった方がいいと思っています。
聴診器は色んなメーカーがあるのですが、やっぱり人気はドラマでも使われることの多い世界的に有名なリットマン。
⑥リットマン クラシックⅢ(聴診器)
カリビアンブルー色のレインボウエディション
カリビアン”ブルー”ですが、実物はほぼ深緑。
看護学校卒業祝い 兼 看護師国家試験合格祝いで、母からプレゼントされたものです
値段は学生時代使ってたものの倍以上する¥12,800+税
聞こえの良さにびっくりした pic.twitter.com/sz7KEwawNx— みちこ@Ns Lv.1🔰 (@delashanMichiko) November 15, 2022
看護学生や看護師ならほとんどの人が1度は聞いたことのあるメーカーです。
(2024/12/13 13:20:10時点 楽天市場調べ-詳細)
リットマンの中でも根強い人気があるのがクラシックⅢ。
カラーバリエーションが豊富で、ネームを刻印するのもおすすめです。
ただ聴診器は消耗品でもないし、リットマンのような性能がいいものは1万円を超えるので、気軽にプレゼントできないデメリットもあります。
(2024/12/13 15:25:49時点 楽天市場調べ-詳細)
また、看護学生のときの聴診器は↑のような2,000円~3,000円ほどのリーズナブルなものでもまったく問題ありません。
でも看護学生ならリットマンは持っていなかったら喜ばれる率がかなり高い贈り物になるはずです。
ナースシューズ
ナースシューズも看護実習で絶対必要になるアイテムで、看護学生なら誰でも1足は持っている必需品です。
と思うかもしれませんがナースシューズは消耗品。
卒業して、もし1日中歩き回る病棟看護師は1~2年ほどでダメになってしまうと思います。
なので予備があると汚れたときも含めもう1足あると助かると思います。
ナースシューズを選ぶ時のポイントは、
- 疲れにくい
- ムレにくい
- 着脱しやすい
です。
(2024/12/13 15:25:49時点 楽天市場調べ-詳細)
安いものでは2,000円台でありますが、高性能だと3,000円以上になるので、看護師になった時用に、デザインが良くちょっと高めのものをプレゼントすると喜ばれます。
もし学生中の実習で使うナースシューズなら、真っ白でかかとまであるタイプを選んでくださいね^^
ナースシューズは売っているお店が少ないので、実際に見てから買いたいという人は要チェックです。
ペンライト
ペンライトはナースウォッチのように使う頻度が多くありません。
しかし脳外科などの病棟実習で目の瞳孔確認をするときの必須アイテムです。
看護師になってからは、夜勤中の暗い中で足元を照らしたり手元を確認するときにも使います。
- 持ち運びしやすい
- 瞳孔計スケール付き
- ノック式
など使いやすいものを選ぶのがポイントです。
パルスオキシメーター
パルスオキシメーターは指先で簡単に動脈血酸素飽和度(どうみゃくけつさんそほうわど)や脈拍数を自動で計測する医療アイテムです。
看護学生や看護師の必須アイテムではありませんが、持っているとなにかと便利です。
(2024/12/13 15:25:49時点 楽天市場調べ-詳細)
必須ではないからこそ自分では買わないので、プレゼントとしてもらえるとけっこう喜ばれます。
医療アイテムといっても4,000円以下で購入できるものもあり、安いとはいえ機能性もばっちりです。
ナース電卓タイマー
電卓タイマーも看護師になってから持っていると便利なナースアイテムです。
機能は、
- 電卓
- 時計
- タイマー
がセットになっています。
ポケットに入るサイズなので持ち運びもできるし、ストラップで首にかけることもできます。
タイマーをかけておけば忘れる心配もないし、操作音がなくタイマーもバイブにできるので夜勤中でも音を気にしなくてOK。
看護学生中も何かと電卓は使うので、あると便利なアイテムです。
ナースポーチ
ナースポーチは卒業して看護師になった先で活躍するアイテムです。
特に病棟勤務だと、ハサミやペンなどの文房具の他に、医療用テープなど持ち歩くことが多いです。
ポケットだけでは入りきらないので看護師は何かしらの小物入れを持ち歩いています。
- 斜め掛けのショルダー
- ウエストポーチ
の2タイプがあり、好みにもより悩むところですがそんな時は2wayもありますよ。
もし卒業後、精神科で働くことが決まっている場合は、肩がけのような紐が長いタイプはNGなのでウエストポーチタイプを選びましょう。
ナース用はさみ
ナース用のはさみは普段私たちが使っているようなはさみではなく、先端の片方の刃がガードされています。
これは患者さんの包帯やテープなどをカットするとき、皮膚を傷つけないようにするための保護です。
切った時に刃にテープがつかない仕様のものや、伸びるストラップがついていると便利です。
シリコンバンドのメモ
繰り返し使えるメモも看護師になってから活躍するナースアイテムです。
こちらはテレビでも紹介されたWEMO(ウェモ)というメモで手首に巻いて使います。
看護師のあるあるで、血圧の数値など、ついつい手の甲に書いてしまうことがよくあり、それって実は不潔行為なんですよね。
そんな困ったを解決するために開発されたWEMOは、ペンで書いてもこすったら消えるので繰り返し使うことができます。
しかも水で洗っても消えないから画期的。
入学祝いにも!看護学生へのおすすめプレゼント②勉強アイテム
看護学生へのプレゼントは勉強アイテムや実用的な文房具もおすすめです。
看護学校はまだレポートが手書きというところも多く、少しでも手書きがラクになる機能性が高い文房具ももらって嬉しいアイテムです。
参考書
看護学生は学校で使う教科書以外にも、参考書を別で購入して使う学生がけっこう多いです。
参考書を買う理由は、
- 教科書だけでは分かりにくい
- もっと詳しく知りたい
そんな時に参考書を買うのですが、この参考書がまぁ高い。
なのでプレゼントされたらとってもありがたいのですが、注意しなければいけないこともあります。
また看護学生は時期によって必要な参考書が違います。
- 1年生なら基礎看護
- 実習前なら疾病や薬やカンファレンス
- 資格試験前なら問題解答集
など。
たくさんの出版社から出ていて、
- どれが見やすいか
- どれが分かりやすいか
は人それぞれ違います。
でも看護学生にとって参考書は必須なわりに1冊の値段が高いので、贈り物としてはとても喜ばれるんですよ。
そこでおすすめなのが図書カードギフトです。
参考:図書カードNEXT
今は書店で購入できる図書カード以外にも、図書カードのデジタル版で会えなくてもメールやSNSで気軽に贈ることができるんですよ。
【プレゼント応募〆切間近!】無料情報誌 インフォーマ2017春夏号
レビューブックカバーや図書カードがあたる応募〆切まであと1週間!
看護学生に絶対役立つ国試情報満載!今すぐチェックしよう☘️
webで立ち読みもできますよ→https://t.co/itbMLfFVGX pic.twitter.com/LCCOjXKYie— メディックメディア看護(公式) (@medic_kango) June 23, 2017
有効期限も短くないので看護学生は必要なときに必要と思った参考書を買うことができます。
ギフトの金額も200円~1万円までと幅広いので関係性に合わせて贈ってくださいね。
便利な文房具
看護学生は手書きのレポートが大量にあり、少しでもラクに効率よくできるよう文房具にこだわっている学生も多いです。
たがが文房具ですが、書く時間が短縮されたり、勉強に集中できるなど、今は機能性抜群の文房具が日々開発されています。
看護学生のおすすめ文房具はこちらの記事でまとめました。
筆箱やボールペン、シャチハタなど紹介しています。
いかにラクに、効率よく学校生活を乗り切れるかを重点的に選んだ文房具なので、ぜひ参考にしてくださいね。
電子辞書
看護系の情報がギュッと詰まった電子辞書も、自分では高くて買えないけれどもらったら確実に嬉しいプレゼントのひとつです。
多くの看護系書籍を出典している医学書院の電子辞書の価格は約6万円と高額なのですが、分からないことや知りたいことがあればその場でサッと調べられるのが最大のメリットです。
その点看護系の電子辞書なら出典元がはっきりしているので信頼できる情報なので、調べなおさなくてもいいんです。
看護学生なら実習で、看護師なら入職してから大活躍するアイテムです。
参考:医学書院
ブランケットや足元ヒーター
勉強関連で、ひざ掛けやブランケットも真冬の時期にもらって嬉しいプレゼントです。
ブランケットはきっと持っていそうと思うなら、もう1歩踏み込んで足元ヒーターなんてのもありますよ。
イスに座っていてもパネルタイプでコの字型になるので、冷える足元をしっかりあたためてくれます。
また冷え対策として着る電気毛布もあると便利なアイテムです。
私も着ることもできる電気毛布を持っていますが、本当に寒い冬は大活躍しています。
モバイルバッテリーがあればどこでも使えるし、ボタンがついているので腰に巻くこともできるので下半身だけ温めることもできますよ。
看護学生へのおすすめプレゼント③癒し&美容系
看護学生は机に向かう時間が多く、勉強ではもちろん実習期間中はかなりのストレスと戦っている人がほとんどです。
気軽に贈ることができるのもポイント。もらって嬉しいプレゼントを紹介します。
おうちメディキュット
実習で1日中立ちっぱなしだけど、帰ってきてからも明日の実習のために勉強しなきゃいけない時に役立つメディキュット。
履くだけで足をすっきりさせてくれるし、冬なら冷え防止にもなるので1つあると便利なアイテムです。
メディキュットはシリーズがたくさんあるのですが、1年中履けて太ももまでのタイプがおすすめです。
他には着圧が苦手な人でもパジャマとして履けるタイプもありますよ。
メディキュットのサイズはMとLの2サイズです。
ホットアイマスク
ずっと勉強していると意外と疲れるのが目。
休憩中にホットアイマスクで温めると気分転換にもなるしもうちょっと頑張ろうと思えます。
消耗品なので気軽に贈れるのもポイントです。
入浴剤
入浴剤も気軽に贈れるプレゼントのひとつです。
薬局などで売っている市販の入浴剤でもいいのですが、せっかくならこだわりの素敵な入浴剤を贈ってくださいね。
SWATi(スワティー)の入浴剤はパールの形状でつやつやと輝く粒状です。
百貨店にもあるコスメブランドのジルスチュアートも入浴剤があります。
こちらは見た目が可愛くてどれにしようか悩む楽しみがある入浴剤です。
看護実習が本格的に始まるとお風呂にゆっくり浸かる時間もないのですが、週末だけでもゆっくりと体を温める疲れをとってほしいですね。
フェイスパック
お風呂中や、お風呂からでたら使えるフェイスパックも入浴剤と一緒に渡すのもおすすめです。
フェイスパックも薬局で売っているものでもいいのですが、ちょっといいものをプレゼントしたいという人はデパコスのフェイスパックがいいですよ。
など、自分用ではちょっと高くて買えない贅沢なフェイスパックももらって嬉しいプレゼントです。
入浴剤がリーズナブルなものならフェイスパックを少し豪華にするなど、バランスを考えられるのも消耗品のメリットです。
ハンドクリーム
看護師になると手をガシガシ洗うことが増えるので、看護学生中からハンドクリームは持っておきたいアイテムです。
いろんな香りが入ったセットは見た目も豪華でもらって嬉しいプレゼントです。
ただ、実習中は強い香りがNGなのもあり、もちろん看護師になってからも強い香りはハンドクリームでもNGです。
そこでおすすめなのが、保湿はしっかりしていて香りが控えめなハンドクリームです。
イソップのハンドクリームはハイクラスのホテルのアメニティにも使われています。
柑橘系の香りが控えめで、塗ったあとはサラサラするのですが保湿力が高いです。
他にも、ヘアオイルやスクラブなどのボディケアグッズはもらって嬉しい看護学生は多いと思います。
学年があがるにつれ本格的な実習が始まり、最終年度の2月は資格試験があり最後まで看護学生は怒涛のスケジュールです。
無料エステや無料マッサージもあれば嬉しいと思いますが、変な勧誘がないのがプレゼントの条件です。
エステやマッサージ系って、新規顧客獲得のため無料体験などで人を集めている大手もあるので、事前リサーチは必須。
癒されにいったのに勧誘されて契約したなんて、贈った方としても予想外ですよね。
スイーツ
看護学生へのプレゼントとして日持ちするスイーツもおすすめです。
選ぶポイントは、全国に名が知られているメーカーで少し高級なスイーツ。
甘いものもなると、
- ゴディバのチョコレート
- ピエール・マルコリーニのマカロン
- アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ
夏なら、
- 千疋屋のゼリーやアイス
- ゴディバのアイス
などがありますよ。
番外編:個人的におすすめなスイーツやギフト
いただきもので1つ食べたときに美味し過ぎて、見かけたときに即買いしたくらいです。
ずっと食べたかったバターバトラーのフィナンシェ買っちゃった♡
おいしすぎる! pic.twitter.com/JgOANsEgTU— ゆん (@wcrZrdr92s6c4CW) January 3, 2023
ギフトとして贈ったこともありますが、フィナンシェ好きの家族も絶賛していました。
また、資格試験前の寒い時期ならスープストック(冷凍)もおすすめです。
駅構内で見かけたことのある人も多いと思いますが、素材にこだわったスープ専門店で、女性に人気があります。
美容やダイエットに興味がある看護学生なら、スイーツより素材の味が楽しめるスープの方が嬉しいかもしれませんね。
冷凍便で届き、レンジで温めるだけなので夜おなかがすいたときにもピッタリなホッと一息つける夜食にもなります。
看護学生へのプレゼント、入学祝いや友達の贈り物に喜ばれるもの!まとめ
看護学生へのプレゼントはたくさん紹介してしまいましたが、まとめると3つジャンルです。
- ナースアイテム
- 勉強関連アイテム
- 癒しや美容アイテム
もしどれを贈ろうか迷ったらスイーツや食べ物にしておけば間違いありません。
看護系の参考書って本当高いんですよ。
最後にコソッと書いておくと、参考書なら「病気がみえる」シリーズはクラス内で人気度高かったです。
(2024/12/12 21:58:35時点 楽天市場調べ-詳細)
けっこう分厚いのですが、1冊に詳しいことがギュッと詰まっていて、しかもカラーだから分かりやすい。
消化器内科や脳外科など、病棟実習に合わせて全シリーズ持っていたらかなり助かる参考書です。
1冊4,000円くらいなので全部揃えると5万円くらいしますが、もし余裕のある方は検討してみてくださいね^^