看護学校 広告

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由
当ブログはレバウェル看護等各社サービスのプロモーションを含みます。

看護学生の髪色は学校の規則や教員の考え方によってかなり差があります。

暗めのダークブラウンも禁止の看護学校もあれば、明るい茶髪がOKの看護学校もあるので通ってみないと分かりません。

私は地毛が真っ黒ではなくまさにダークブラウンって感じなのですが、黒に染めてきなさいって言われましたよ。

ただひとつ言えるのが、通う学校が、

  • どんな看護学校なのか
  • どんな看護教員がいるのか

分からなければ、安易にダークブラウンですら染めない方が無難です。

この記事では看護学生が髪色ダークブラウンにしてもいいのかについてまとめました。

看護学校に入学後、なるべく穏やかにスムーズに卒業まで辿り着きたい人は必見です。

看護学生の髪色はダークブラウンも危険な学校とは?

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由

これから看護学校に通う人で、

看護学校に合格したけど、入学式はどんな髪色で行ったらいいの?

という人は、まずは入学式の案内をチェックしてみましょう。

たいていは「こんな格好で入学式に来てくださいね〜」と記載があるはずです。

看護学校はそれぞれの学校で規則や厳しさにかなりの差がありますよ。

もし「髪の毛を染めるのは禁止」の校則があるなら従っておけば間違いはないです。

私が通っていた看護学校は髪の毛を染めるの禁止でしたよ〜。

ただ困ってしまうのが、髪の毛を染めるのは禁止ではないけれども、

  • 看護学生らしい格好を
  • 節度ある身だしなみを

とかいうすごく曖昧なことをいう学校もあるんですよね。

そういう曖昧な規則を設けている看護学校は、暗黙のルールがあったり教員によってNGのボーダーラインが違うのでかなり厄介なんですよね。

暗めのダークブラウンなら大丈夫そうな気がする。

と思うかもしれませんが、看護学生らしく節度ある身だしなみの髪の色は「黒」と思っていた方が無難です。

ダークブラウンで染めたとしても、髪質や使うメーカーの種類で明るさが変わってきます。

また、窓際や日が差すような明るいところにいると髪の毛って明るく見えてしまうんですよね。

もしまだ染めてないなら、入学式は地毛で行った方がいいと思います。

もちろん暗めのダークブラウンでもOKの看護学校もあります。

ただ、どんな教員がいるのかまだ把握できていない入学間もない頃は、目立つ可能性があることは避けておいて損はありません。

というのは、看護学校で教員に目をつけられると、色々めんどくさいんですよね。

看護学校にはパワハラ教師と呼ばれるような理不尽な人もまた生息しています。

そんな教員に目をつけられてしまうと、ただでさえ過酷な看護学校がさらにハードモードになりますよ。

もちろん髪色は自由で少しくらい染めたって問題ない学校もたくさんあります。

ただ、もし分からないのであれば、無難な方を取って黒髪で入学式に行った方が安全なんですよね。

入学後は新入生のオリエンテーションでどこまで染めてOKなのかも説明があると思います。

もし染めたかったらその後で染めてもいいと思いますよ^ ^

こんな感じで、もし入学式の髪色に迷ったら、

  • 入学式案内や規則をチェック
  • 曖昧な規則なら黒髪が無難

と思っておきましょう^ ^

看護学生はどんな私服で通学するの?注意点や学校によってかなり違いがある理由
看護学生はどんな私服で通学するの?注意点や学校によってかなり違いがある理由看護学生の通学の私服って何を着ていけばいいか迷ってしまいますが、まずは規則を確認してみましょう。 看護学校によって自由度や厳しさが...

通学が私服だけどどんな格好がいいのか分からない!という人はこちらの記事もどうぞ。

看護学生はピアス禁止?透明ピアスも?ホールの隠し方や安定していない時の対処法!
看護学生はピアス禁止?透明ピアスも?ホールの隠し方や安定していない時の対処法!看護学生のピアスは病院実習ではもちろん禁止ですが、学校内の ピアスOK 透明ピアスならOK ピアス開けることすらN...

看護学生のネイルやピアスについてもまとめています。

看護学生が髪色明るくできる時期はいつ?トーンは?

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由
じゃあ看護学生中は髪の毛染められないってこと?やだー。
規則で禁止されていると難しいけど、髪色自由な学校もあるよ。でもデメリットが多いかも。

看護学校に入学して髪の毛を染めようと考えている人は、デメリットも知りつつ決めてくださいね^^

髪の毛を染めるタイミングはいつ?

看護学生が髪の毛を染めるタイミングは、

  • 校則で禁止
  • 髪色は自由

で違います。

校則で髪の毛染めるのは禁止

規則で髪色は染めてはいけない決まりがあるなら、もちろん学校があるときは髪の毛は染められません。

禁止なのに髪染めると色々めんどくさいよ。

でも春休みや夏休みなどの長期休暇中なら染めても学校が始まる前に戻せばいいので、染めるならそのタイミングです。

髪色は自由もしくは禁止されていない

髪色が自由だったり禁止されていない看護学校は、

  • 入学後
  • 夏休みや春休み
  • 実習や校内演習がない時期

などが染められる時期です。

ただ、学校によって違うのですが、校内演習の授業が始まると、実習と同じようにしなければいけないということで髪色も実習と同じように黒に戻すよう言われる可能性があります。

校内演習は入学してすぐにはありませんが、

  • いつ頃始まるのか
  • 髪色は戻すのか

をチェックしておいた方がいいです。

そして1年生でも少ない時間ですが実習はあるので、髪の毛染めたとしても遅かれ早かれ黒髪に戻さなきゃいけないんですよね。

ダークブラウンのトーンはどのくらい?どんな色?

看護学生に人気のダークブラウンのトーンはだいたい7前後といわれています。

ダークブラウンは暗めのブラウンで日本語でいうとこげ茶。パッと見は黒に見えますが黒より印象は軽くなる色です。

看護学生が髪色を染めるデメリット

私が思う看護学生で髪色を染めるデメリットは、

  • 髪の毛が傷んでバサバサになる
  • 黒髪に戻しても茶色く戻ってしまう
  • 染めたり黒髪にしたり時間がかかる

などで、とにかくめんどくさいんですよね。

もちろん自分の好きな髪色にしてモチベーションや自己肯定感が上がることは大切ですが、看護学生はとにかく忙しい。

もし夏休みに明るい色を入れてしまうと、黒髪に戻しても時間が経つとまた茶色くなってきてしまうんですよね。

そうなると、

  • 教員の目が気になる
  • 教員から指導される
  • また黒く染めるのに時間がかかる
  • お金もかかる

など、デメリットだらけなんですよね。

時間があるならいいのですが、看護学生は

  • 課題やテスト
  • 実習の事前学習
  • バイトや遊び

などとにかく多忙です。

\看護学生のバイト事情をチェック!/

看護学生はバイトできない?上手なシフトの入れ方や勉強と両立するコツ紹介看護学生はバイトができないとよく聞きますが、半分ウソで半分正解で時期によってバイトのできるできないが変わってきます。 看護学生はバ...

課題も手書きの学校が多く、提出期限が迫っていてバイトもあるのに、

明日までに髪の毛黒くしてきてね。

とか言われたらもう最悪ですよね。

まぁそんなバタバタも後になって振り返るといい思い出になるのですが、めんどくさい事を極力しなくなければ染めない方が圧倒的にラクですよ。

でもさ、髪の毛明るくしても黒染めしたらいいんでしょ?

と思うかもしれませんが黒染めにもデメリットがあって、がっつり黒染めするともし次に染めたいとなったときに希望通りの色が入りづらくなってしまいます。

じゃあグレージュオリーブアッシュなんてどう?

グレージュは灰色と黄色の中間の色と言われていてグレーとベージュのくすみカラーがかわいいのですが、厳しい看護学校はNGだと思います(^_^;)

オリーブアッシュも緑がかった暗めでくすんだ色ではありますが、こちらも厳しい看護学校ではNGかと・・・。

じゃあインナーカラーなんてどう?

インナーカラーって、髪の毛の内側だけ染めてふとした瞬間にチラッと見えておしゃれってやつですよね。

それも染めること自体禁止の看護学校はバレたときのリスクが大きいし、

  • 校内演習
  • 病院実習

は髪の毛を後ろでひとつに結んだり、お団子ヘアにしなければいけないので、下ろしている時は隠れていても髪を結わくと見えてしまうと思います。

まぁあれですね。

もし髪色染めたい人は入学して周りの髪色や、それに対する教員の反応をみつつ、注意されない程度に染めたらOKかと^^

もし話しやすい教員がいれば、「こんな髪の毛の色ってセーフですか?アウトですか?」と聞いてみてもいいかもしれません。

(間違ってもめんどくさい教員には聞いちゃダメですよ。聞いた瞬間ロックオンされます。)

髪色が地毛に戻る期間はどのくらい?

髪の毛は個人差はありますが、1ヶ月で伸びる長さは1㎝ほどといわれています。

半年で6㎝、1年で12㎝かぁ・・・

染めている髪を自然に任せて黒髪に戻す場合、どのくらいの時間がかかるのというと。

  • ショートヘア:1年6ヶ月
  • ショートボブ(あごまで):2年
  • ミディアム(肩まで):2~3年
  • ロング(胸まで):3年~4年
単純計算でこんな感じです。ちょっと現実的じゃないですよね。

たいていの人は明るい髪色を全体的に黒く染めつつ、地毛が生えたり色が抜けてプリン状態になってきたら再度染めて地毛の色に馴染ませます。

髪の毛を染めるのは市販のカラー剤でもできますがムラになったりうまく染まらなかったりするので、できれば美容院がおすすめです。

失敗するとお金も時間も余計に取られるからね。

ホットペッパービューティーは口コミで人気の場所を比較したり、お得なクーポンもあるので美容室探しにはもってこいです。

⇒ホットペッパービューティーをチェックする

初回来店のみ使えるクーポンは要チェック!

毛先だけ明るい場合の対処法

毛先だけちょっと明るいけど染めるのもめんどくさい・・

という人は、ある程度長さは必要ですがおだんごヘアにして毛先を中に入れて隠してしまう方法もあります。

たとえば、校内演習で髪の毛を黒に戻さないといけないけど、染めるほどじゃない気もするし、切る予定だし・・・

ってそんな人はあまりいないかもしれませんが、こんな方法もあるということを紹介しました^^

お団子ヘアは校内演習や実習では必ずといっていいほどやならければいけない看護学生の身だしなみのひとつです。

不器用さんほど、事前に練習しておくことをおすすめします。

私は三つ編みすら当時できなかったのですが、お団子ヘアはすっごく苦戦しました。

お団子ヘアアイテムを手に入れてからはかなりラクになりました。この上からネットをかぶせます。

朝は時間がないのでお団子ヘアに20分も30分もかけられないですよね。

慣れれば5分もあればできてしまう簡単なものなので、時間があるときに練習しておくと後々ラクですよ。

看護学生が髪を染めてはNGの理由

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由
看護学生だからって黒髪なのは今時時代遅れじゃない?

って私も学生の頃は思っていました。

看護師って清潔感や信頼感が大事っていいますが、染めているとどうしてもそこが薄れてくるんですよね。

でも黒髪だから清潔とか、黒髪だから信頼できるって一体だれが決めたんでしょうね。

私が勝手に思うに、昔から受け継がれてきた先入観がまだ根強く残っているんだと思うんですよね。

昔は髪の毛を染めるなんて文化なかった。

入院している人は年配の方も多く、看護学生は患者さんを受け持たせて「いただく」立場です。

看護学生の不潔感や不信感はその病院のイメージにつながるのでご法度なんですよね。

髪の毛を染めている学生を見てもなんとも思わない人もいますが、ゼロではありません。患者さんの家族も出入りします。

今は髪型や髪色が自由だったり、教科書ではなくタブレットを導入しデジタル化する看護学校も増えてきていて少しずつ変わってきてはいますが、そうではない看護学校はおかしいと反発したところで残念ながらあなたが損してしまうだけなんですよね。

おかしいことを「おかしい!」と主張できることはとても素晴らしい事ですが、たかだか数年しか通わない看護学校に学生の立場で全力で立ち向かったところで何も変わりません。

それなら、なるべく平和に穏便にラクにスムーズに資格を取って、看護師になったら好きなようにした方が、人生楽しいと思うんですよね。私は。

「髪の毛黒くしなさい!キーッ!」って逆毛立てている教員に「うっさいわ!」って同じ土俵にあがるのではなく、心の中で(あーはいはい)って思って上辺だけ従っておきましょう。

今は看護師も髪をバンバン染めているし、なんなら美容系看護師は美を求められる傾向もあるので、学生の間だけ、卒業後の人生を楽しむために少し我慢しておきましょう。

看護学生が髪色の校則に逆らうとどうなる?

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由
もし校則やぶったり教員に歯向かったらどうなる?
恐ろしい事に留年や退学のリスクがグンと上がります。

もし看護学校で髪色の校則に逆らうと、

  • 教員に目を付けられる
  • 教員のあたりが強くなる

だけならまだマシで、

  • 校内演習に出させてもらえない
  • 病院実習にも出させてもらえない

つまり、単位を落とし留年や退学の可能性がグンと高くなります。

看護学校って事前学習やレポートなどの提出物が多いのですが、教員からのあたりが強くなると、

  • AさんのレポートはOK
  • Bさんのレポートは再提出

みたいに、同じレベルのレポート内容でもそこに教員の感情が乗っかって理不尽な対応をされる可能性もあります。(パワハラ看護学校だと)

それに、私も高校の頃校則に従わなかった生徒なのでちょっと気持ちが分かるのですが。

教員と仲悪いと学校に行くのがイヤになってくるんですよね。

「あの教員と顔合わせるの憂うつだから学校行きたくない」

とか。

「あの教員の授業だからサボっちゃお」

とか。(看護学校で休むのは自めつ行為です。)

そうなると勉強への意欲とか集中力にも影響が出て、なんか全部イヤになっちゃうんですよね。

踏ん張れればいいのですが、ちょっとでもつまづくと勉強についていけなくなることも大いに考えられます。

看護学校は問題がない学生でも過酷なので、つまづいて1度でも逃げてしまうともう戻れなくなってしまうことも稀ではありません。

だから、教員と仲悪くならないためにも、校則には従っておきましょ♪

というのが私の考えです^^

私の准看護学生の頃の髪色の規則(経験談)

私が通っていた准看護学校は髪を染めることは一切禁止の学校でした。

30代で入学したのですが、20代の頃は染めていたけれど入学する頃はカラーもしなくなり完全に地毛に戻っていたんです。

ただ元々地毛が黒ではなく少し明るいみたいで、頭髪検査のときに教員からチェックが入ったんですよね。

もちろん「地毛です。数年染めていません」って言ったのですが、

「証明するものを持ってきなさい」

って・・・・おいって感じですよね。地毛だって言ってんじゃーーーーーん!

まぁでも逆らったところで何も良いことないのは分かり切っていたので、地毛ですが黒髪に染めましたよ。夜な夜な市販のヘアカラーで( ゚Д゚)

その看護学校の規則では「自然な髪色」という記載があったのですが、黒く染めた髪色は不自然でカラスが頭に乗っかっているかと思ったほどです。

いいんですけどね、私の目標は穏便にトラブルなく卒業することだったので。

そしてここからがまた面白い話なんですけど、2年生では注意された教員ではなく別の教員が担当になってのですが、地毛に戻った私の髪色について何も言われませんでした。

もちろん病院実習にも地毛のまま行ったし、指導者からは髪について言われたことは1回もありませんでした。

ね、同じ看護学校でも教員によってボーダーラインが違うのよ。めんどくさいでしょ。

だから、めんどくさいことに巻き込まれたくなければ看護学校では染めないことが吉なのです。(学校によりますよ。)

看護学生の髪色は染めない方がメリット多い!まとめ

私の持論になってしまいますが、看護学生の髪色は染めない方がメリット多いと思います。

割と自由な1年生でダークブラウンとかグレージュに染めたとしても、病院実習では黒髪が求められます。

貴重な時期に髪色を楽しむのもいいですが、染めると髪の毛傷むし時間も取られるし、それなら筋トレとかボディメイクして体のラインを整える方がいいと思うんですよね。

きれいや可愛いは髪色だけで決まらないので、敢えていばらの道を進まなくても・・・と私は思いますが、染めるなら教員に目を付けられないように染めてくださいね^^

ABOUT ME
小町
30代で准看護学校入学。元精神科急性期看護師。看護学校を少ないストレスで卒業するコツやプライベート重視の働き方を発信しています。看護師はいろいろな働き方があるので職場選びを間違えなければQOL爆上がりです。ぜひ参考にしてくださいね。