看護学生のアイテム 広告

看護学生が入学前にやるべきこと。勉強より大切なのは準備や効率化アイテム!

当ブログはレバウェル看護等各社サービスのプロモーションを含みます。

看護学校の入学前って時間があるので、過酷な看護学校生活に備えて勉強した方がいいかな?と思うかもしれませんが。

私の考えでは、どうせ入学後は卒業するまで勉強漬けの日々なのでしなくてもいいと思っています。

看護向けの勉強しても無意味なの?解剖生理学も?

意味がないことはないですが、それより大切なのは看護学校生活を円満にスムーズに送るための準備や効率化です。

私も看護学校入学前は特に勉強はしなかったけど、無事卒業しましたよ。

今春から看護学生になる人は要必見!特殊な看護学校のあれこれも紹介しちゃいますよ。

看護学校入学前の勉強は無意味と思う理由

看護学校入学したら勉強大変だから今のうちにやっておきたいな。
うーん。勉強するのはいい事だけど、あまり意味ないかも・・よ?

看護学校ってどこの話を聞いても、

  • 大変
  • ツラい
  • 過酷

とかしか聞かないから、できるだけツラくならないように時間がある入学前に勉強しておこうって思うんですよね。

でも、仮に勉強しなくたって遅れるとか、ついていけないということはないと思います。

私が入学前に勉強してもあまり意味がないと思う理由は、

  • 数ヶ月で理解できる量ではない
  • 覚えるにはそれなりの勉強時間が必要
  • 点と点がつながりにくく記憶に残りにくい

です。

確かに看護学の基本となる人体のしくみや解剖生理学を勉強すれば、少しは記憶に残るかもしれませんが・・。

恐らく入学後は初めての看護学校に慣れることが大変だと思うので、覚えたことも大半は忘れてしまうと思います。

毎日数時間がっつり勉強すれば入学後の授業で少しはラクかもしれませんが、1時間ちょろっと勉強したところであまり意味がないと思います。

まぁでもこれは私が看護学校を卒業したから言えるんですよね。

当時私も不安で入学前に勉強しようと思っていましたよ。

入学前に勉強した方が良いかを看護学校を卒業した友達に聞いてみたんですね。そしたら。

「全然しなくて大丈夫。それより今の内に遊んだ方がいいよ!」

って力説されました。

まぁそう言われても看護学校の勉強に対して不安があったので、

  • 人体のからだ
  • 解剖生理学

をネットで調べて自分なりに勉強していたのですが恐ろしいことにぜんっぜん分からんし頭に入ってこないんですよ。

もういいやと思ってそのまま看護学校に入学したのですが、何も勉強しなくても全く問題なかったですね。

入学前の勉強よりも大切なことは、勉強する環境を整えつつ、お金貯めつつ、遊ぶことです。

そんなことが大切だとはあんまり思えない。

という人はなぜこれらが大切なのか詳しくまとめたので、ぜひ読んでいってくださいね。

看護学校入学前の勉強よりも大切なこと

看護学校入学前の勉強なんかよりも大切なことは、

  • 勉強する環境を整える
  • 思いっきり遊ぶ
  • 融通の利くバイト先を探す

です。

なぜなら一度看護学校に入学してしまったら、学年が上がるにつれ自由度はなくなり勉強漬けの日々になるからです。

教科書や勉強机がおともだち

になるので、勉強する環境を整えることはツラい&過酷な看護学校生活を少しでもラクにするため最低限行っておきましょう。

髪型やネイルなどのおしゃれは制限され、高校や地元の友達と遊ぶ余裕もなくなり、バイトすらできなくなりますよ。

では具体的に詳しく紹介しますね。

入学前にすること①勉強する環境を整える

看護学校では入学後から資格試験が終わるその日まで、勉強だらけの生活が待っています。

入学したばかりや1年生ではそこまで机に向かうことはありませんが、学年が上がるにつれ勉強時間はどんどん増えていきます。

なので、時間があるときに勉強する環境を整えておくことは、多忙さピークで超過酷な実習期間を乗り切るため必要不可欠です。

でも勉強する環境を整えるってどんな風に?

具体的には、

  • 勉強するスペースを確保する
  • 教科書や参考書の収納スペースを作る
  • テレビや漫画は視界に入らない場所へ

って感じです。

看護学生はこのデジタル社会でまだ手書きの学校が多く、

  • 教科書
  • 参考書
  • ルーズリーフ

を一気に広げてレポートを作成することが多いです。

なので、効率的になるべくラクに膨大なレポートを作成するためにはある程度の勉強スペースが必要なんですよね。

学習デスクがあると勉強のスイッチも入りやすく、長い目で見てぜひ検討してほしいアイテムです。

看護学生におすすめ勉強机9選!作業スペース&収納力で選ぶ理由
看護学生におすすめ勉強机9選!作業スペース&収納力で選ぶ理由看護学生に勉強机はどんなものがいいかをまとめました。 おすすめは作業スペースが広くて収納力がある勉強机です。 看護学生は教科...
私はローテーブル&床に座って勉強してましたが、腰痛くなるしすぐ集中力切れました。

また卒業までに使う教科書や参考書は4年生の看護大学では60~70冊ほどになります。しかも大きくて分厚い。

なので、勉強部屋に教科書などの収納スペースを作っておくといいですよ。

看護学生の教科書収納におすすめ本棚!安くておしゃれなアイリスのカラーボックス
看護学生の教科書収納におすすめ本棚!安くておしゃれなアイリスのカラーボックス看護学生の教科書収納の本棚は丈夫なものを選ばないと棚が崩壊します。 学校によって違いますが、看護学生は卒業までに70冊ほどの教科書...

看護系の教科書はページ数があるものだと1冊1kg近くあるので、しっかりした本棚でないと冗談抜きに崩壊します。

看護学生のおすすめ文房具は時短や効率化がカギ!実際に使ったアイテムも紹介
看護学生のおすすめ文房具は時短や効率化がカギ!実際に使ったアイテムも紹介看護学生におすすめの文房具をまとめました。 手書きレポートもある看護学生はとにかく時間がありません。 なので、文房具ひとつと...

また、勉強で使う文房具もけっこうあなどれません。

たかが文房具ですが、今は機能性がある文房具がたくさん販売されているので少しでも勉強時間を短縮できるものを選びましょう。

テレビや漫画など、ついつい手に取ってしまうものも視界に入らない場所へ移しましょうね。

勉強しようと思っていても、手に届く位置に

  • テレビのリモコン
  • 面白そうな漫画

があると無意識に手に取ってしまい1~2時間経ってた!というのはあるあるです。

なので意識的にそういうのを遠ざけることで、勉強への意欲や集中力低下を避けることができるのでおすすめですよ。

看護学校では次から次へと課題やレポートがまるで雨のように絶え間なく振ってくるので、後回しにするのは避けたいところ。

そのためにはやるべき時にスッと勉強モードに入れることが必要なんですよね。

勉強する環境を整えるためにここまでするの~?

と思うかもしれませんが、卒業するまでの2~4年という長い年月で見ると、整えるのと整えないのでは雲泥の差です。

看護学校はとにかく過酷なので、自分を少しでもラクにするために勉強する環境は整えておきましょう。

入学前にすること②思いっきり遊ぶ

看護学校ってちょっと特殊な環境で、厳しい学校だと制限も多いし普通のおしゃれもできないんですよね。

たとえば、

  • 髪を明るく染める
  • ピアスをする
  • ネイルをする
  • ばっちり化粧をする

など、校則が厳しい看護学校ではどれも禁止です。

もちろん今は髪を染めてOK、ピアスもOKの看護学校もありますが、病院実習が始まるとどこの看護学校も、

  • 黒髪
  • ピアスもネイルもNG
  • 薄化粧というか眉毛だけ

みたいになります。(学校によって違います。)

なので、他の大学や専門学校に通っておしゃれを楽しんでいる友達と比較して憂うつな気持ちになるんですよね。

だから看護学校入学前に、やりたいことは全てやってしまうことをおすすめします。

看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由
看護学生の髪色はダークブラウンも危険?入学式後も染めずにいた方がいい理由看護学生の髪色は学校の規則や教員の考え方によってかなり差があります。 暗めのダークブラウンも禁止の看護学校もあれば、明るい茶髪がO...
看護学生はピアス禁止?透明ピアスも?ホールの隠し方や安定していない時の対処法!
看護学生はピアス禁止?透明ピアスも?ホールの隠し方や安定していない時の対処法!看護学生のピアスは病院実習ではもちろん禁止ですが、学校内の ピアスOK 透明ピアスならOK ピアス開けることすらN...

看護学生の髪色やピアスの疑問はこちらの記事をどうぞ。

1年生では実習は1~2回なのでまだ遊ぶ時間はありますが、本格的な実習が始まれば高校や地元の友達との集まりにも参加できなくなります。

その前にしっかり遊んで思い出を作っておきましょう。

入学前にすること③融通の利くバイト先を探す

看護学校入学前に遊ぶことも大事ですが、看護学生にとって都合のいいバイト先を探しておくことも重要度高いです。

というのも、看護学生って

  • 比較的落ち着いている時期
  • めちゃくちゃ多忙な時期

の波が激しくて、週〇日などのシフトノルマがあるバイトだと実習が始まると辞めざるを得なくて途端に金欠になります。

本格的な実習が始まると寝る時間もなくりバイトなんかする暇は一切ありませんし、実習は想像以上に過酷です。

バイト入れなくなって辞めてしまう看護学生も多いのですが、収入源がないとけっこうキツイんですよね。

なので時間がある入学前~1年生の内に、

  • 融通の利くバイト先を探す
  • 仕事に慣れておく
  • 人間関係を作っておく

ことをおすすめします。

実習が始まる前までに

  • 仕事に慣れておく
  • 人間関係を作っておく

ことでバイトが癒しの場になるメリットもあります。

それに長い実習期間中に週1しかシフトに入れなくても、仕事ができる&人間関係ができているならバイト先にも迷惑にもなりません。

仕事できないくせに週1しか入れなくて、しかも即戦力にならなかったら肩身が狭い。

看護学生のバイトは選び方にちょっとしたポイントがあります。

看護学生はバイトできない?上手なシフトの入れ方や勉強と両立するコツ紹介看護学生はバイトができないとよく聞きますが、半分ウソで半分正解で時期によってバイトのできるできないが変わってきます。 看護学生はバ...

今は色んな稼ぎ方があるので、その方法を知っておくと得策ですよ。

入学前にすること④おだんごヘアを練習しておく

入学前におだんごヘアの練習をしておくのもおすすめです。

病院実習だけではなく、校内で行う看護技術を学ぶ演習でも髪の長い学生は必ずおだんごヘアにまとめなければなりません。

おだんごヘアにできないくらい髪が短い学生でも、1本に結べるならネットを付けることが必須の看護学校もあります。

そう、このおだんごヘア。やってみると結構難しいんですよ。

普段自分や他人の三つ編みや編み込みなどのヘアアレンジをしない人は苦戦すると思います。

なので、自分の髪の毛をおだんごにする練習はしておいて損はありません。

校内演習は1年生で行うはずなのでその辺りまでにできるようになっておくといいですよ。

看護学生のおだんごヘア、100均のダイソーセリアで買えるもの
100均のダイソーやセリアではおだんごヘアに必要不可欠なネットやヘアピンが揃っています。

こちらはダイソーのネットですが、セリアのは細くてちょっと心細いので実習ならダイソーがおすすめです。

ちなみに、ボブやショートで髪の毛をまとめるよりは、ある程度髪を伸ばしておだんごにした方がラクだし簡単です。

病院実習(校内演習でも)だと前かがみになったときに髪の毛が目や頬に落ちてくることはNG中のNGです。

ヘアピンも使って1本ですら落ちてこないようにしないといけないので、もし今髪の短い学生は伸ばすことも検討してみましょう。

入学前にすること⑤予防検診

勉強以外にも入学前にやることがたくさんあったね。
あとは入学後に時間を取られてしまうような検診系もやっておくといいよ。

看護大学や看護専門学校に通う現役生ならあまり関係ないかもしれませんが、役所で行っている定期健診に行っておくといいですよ。

たとえば、

  • 子宮頸がん検診
  • 乳がん検診

など。

虫歯がないか歯科に行っておくのもおすすめです。

というのも、看護学校に入ってしまうと多忙なあまり自分のことは後回しになってしまいがちです。

たとえば今小さな虫歯があったとして、歯医者も何度も通わないといけないので、実習中はちょっと厳しいんですよね。

歯医者に行く時間があったら寝たいと思うはずです。

後回しにして悪くなるのもイヤだし、何より不安を抱えること自体ストレスになると思うんですよね。

なので、時間がある入学前に検診に行っておくことをおすすめします。

私も半年~1年に1回は歯科に行って定期的な検診をしています。

看護学校入学前に勉強したい人におすすめテキストやドリル

看護学校入学前に勉強するとしたら何すればいい?

入学前の勉強はそれほど重要ではないと私は考えていますが、もし何かやっておかないと不安という人は、

など、各出版社から看護学校に入学前のプレ的なテキストやドリルが出ています。

あとはYouTubeで解剖生理学のチャンネルを観たりするのもおすすめです。

看護学校入学前の勉強より大事なこと、まとめ

看護学校は大変・ツラいというイメージがあるので、時間がある入学前に何かしておかないとという気持ちになりますよね。

勉強も確かに大事ですが、それ以上に勉強する環境を整えることの方が、スムーズに学校生活を送ることができるのではないかと私は思います。

看護学校は厳しいところだといろんな制限がされるので、その前に友達とたくさん遊んで思い出を作っておくのもおすすめです。

遊ぶにはお金がいるので、看護学生にとって融通の利く(都合のいいとも言う)バイト先も見つけてくださいね。

ABOUT ME
小町
30代で准看護学校入学。元精神科急性期看護師。看護学校を少ないストレスで卒業するコツやプライベート重視の働き方を発信しています。看護師はいろいろな働き方があるので職場選びを間違えなければQOL爆上がりです。ぜひ参考にしてくださいね。